「着付け技術」の記事一覧(3 / 4ページ)

【30】結ばない帯結び(3)

台座 結ばない場合には、当然結び目がありませんね。 ですから、台座となるものがありません。 帯結びを進めていく・・・

【29】結ばない帯結び(2)

三重紐 前回、「仮紐で・・・」とお伝えしましたが、この仮紐を三重紐で代用できないものか?そうお考えになられた方・・・

【23】三重紐の使い方(2)

三重紐のつけ方 三重紐を使用し、素敵な帯結びに仕上げ、ホッと一息。 少し時間が経過すると、お客様から「苦しい~・・・

ご質問:便利小物の使い方

 先日、出張着付に行くと補正ファンデーションとゴムの伊達締めに金具が付いた補正具をお持ちでした。 使ってみたの・・・

ご質問:帯締めのアレンジ方法

小春先生 いつも楽しくメルマガを拝読させていただいております。 先日の2回目の課題の後、成人式に向けてさらに変・・・

ご質問:身幅の狭い着物の下前について

 小春さん こんにちは 今日、10/23付けの着付士養成講座で身幅が狭い時の対処がありましたが・・・ 先輩から・・・

ご質問:身幅の狭い着物の着付け

ご質問です。  友人からの依頼で お義母様の形見の付下げの着付けを頼まれましたが 身幅がせまい、お義母様は細い・・・

ご質問:腰紐をかける位置の決め方

2009-08-27 -前略- 長くなって恐縮ですが、 教えていただきたいことがありますので、 メルマガの講座・・・

ご質問:名古屋帯について

2009-09-09 いつもお世話になっております。 名古屋帯のことで質問です。 お太鼓柄からタレ先までが長く・・・

腰紐の掛け方・結び方

腰紐は要!重要です 着付の紐の中で、この腰紐が最も重要ですね。 ご自分の時は、多少緩めでも問題ないかもしれませ・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ